

マイホームは大きな買い物。家がほしいと思っても、すぐに買えるものではありません。引っ越したいときに家が完成しない、思いがけない出費に悩まされる—そんなことがないよう、計画はしっかり立てましょう。
完成時期を決める
イメージ作り
住宅雑誌や本、パンフレット、チラシ、インターネットなどで情報を収集。家族の希望も聞きつつ、理想の家のイメージを決める。
土地探し
家を建てるための土地を探す。予算や建築条件の有無などを確認しつつ、最寄り駅や子どもの学校区、家族の希望なども取り入れて。
モデルハウス見学
いろいろなメーカーや工務店のモデルハウスや完成見学会に参加する。
具体的な資金計画を立てる
総予算やローン計画などを練る。銀行の住宅ローン窓口などや、ファイナンシャルプランナーなどに相談を。
希望の建築計画を考える
予算や間取り、設備も意識しつつ、モデルルームなどを見学しながら、自分たちの希望を固める。
工事を依頼する候補を数社に絞る
候補のメーカーや工務店にプランや予算の見積もりをしてもらう。
土地の調査
新しく家を建てる場合は、地盤など、家を建てるのにふさわしい土地かどうかをチェックする。
本命の会社を決定し設計を依頼
いろいろな条件をもとに、実際に家を建てる会社を決める。完成までのスケジュールや本設計を依頼する。
工事請負契約の締結
建築確認申請 住宅ローンの申し込み
建築確認申請の費用や手数料は、別途必要な場合が多いので注意。
詳細を決定
地鎮祭→着工
基礎工事
上棟
配管・電気工事・壁・床・天井工事
作りつけの家具など内外装の工事
竣工
引き渡し・入居
保証書と鍵を受け取り、設備の使い方の説明を受ける。